張子房塾

経営者の皆様を対象に経営塾を開設しました。今までの経験を中小零細企業経営者支援に全力投球します。

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

惻隠の情 四端の教え

昨年の秋、経営破綻したリーマンブラザーズの最高経営責任者は在任中の給与が約510億円。2004年に購入した豪邸が14億円、これを訴訟回避のためと思われるが、たったの九千円で妻に売却し、ハイエナの異名を頂戴している。 市場原理主義は儲けるためには何を…

専門家とは

専門家とは、技術・芸術その他特定の職域に精通し専門的な知識と能力のある人のこと、と定義されています(wikipedia)より。 相撲界は不祥事や横綱の言動と休場で、人気が低迷傾向である。初場所前の横綱総見で朝青龍は白鵬に一勝六敗と負け越した様子を見…

何故、不況期になると新たな成長が芽生えるのか

不況期になると新しい技術やビジネスモデルが生まれてくると言われています。何故でしょうか。 人間には常にプラス発想する人とマイナス発想する人がいます。プラス発想する人は、不況で我が社が崖っぷちに立たされる時、必死で生き延びようと「脳」をフル回…

経営者の不安心理分析

アメリカ発の金融恐慌が、バブルに強いはずの日本の製造業を直撃している。超一流と言われるトヨタやソニーを筆頭に優良企業が軒並み赤字転落し、「景気」は更に悪化する報道が日常茶飯事となり、暗いムードが蔓延している。 金融バブルに合わせた供給体制を…

宝の持ち腐れ

長野県安曇野には豊富な水系がある。北アルプスを源流に梓川や高瀬川など水量が豊富で高い品質を保っている。同じ源流でも信州大学の水質検査では、梓川より高瀬川の水の方がミネラルが数倍豊富に含まれているという結果が出ているようである。しかし、何故…

景気と消費税の増税案

「景気」とは取引などの経済活動の状況を言い、景気の「気」とは心の動き、状態を指す言葉と言われています(広辞苑より) 今日、アメリカ発の金融破綻で実体経済は極度に悪化し、先行き不透明感が不安心理を増幅させ暗いムードが蔓延しています。100年に一…

駅伝と日本の製造業の強み

箱根駅伝は正月の風景として定着している。駅伝は日本発祥であると言われ英語でも「ekiden」が正式名称である。駅伝は江戸時代の東海道五十三次における伝馬制からヒントを得て、1917年4月27日に行われた読売新聞社主催の「東海道五十三次駅伝競走」が元祖で…

浮利を追わず

住友財閥系の企業は、堅実経営で知られている。この理念の根底には「浮利を追わず」の精神が脈々と流れている。1891年に制定された理念には次のように述べられている(住友商事HPより引用) 第一条 住友の事業精神の基本は何よりも「信用を重んじること」 第…